実は、母乳育児とお子様の噛みあわせ(歯並び)には大きなつながりがあります。
発育期のお子さまには、授乳の期間は最短でも1歳過ぎまで、できれば2年以上は必要です。
授乳には「鼻呼吸を獲得する」、「舌筋がしっかりと発達する」、「口腔が大きく成長する」という赤ちゃんにとって重要な役割を担っています。
授乳期に、乳房を吸う事で、口周りの筋肉が発達し、正しい噛みあわせ(歯並び)へと導いてくれます。
幼児の不正咬合は早急に矯正治療を始めるのではなく、まずは悪い癖(指しゃぶり・頬に手をつく・うつぶせ寝など)を無くしていく事が先決です。
また、嚥下障害(飲み込みができない事)を持つお子さまが最近増えています。
幼児期の癖や筋肉の発達状況は将来の噛み合わせ(歯並び)に大きく影響していくと言えるでしょう!
足立優歯科では定期的に講演会を開催しております。
ぜひお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。